おかげさまで開設25周年WWW.ONYXIGNITION.COM 創業祭
WWW.ONYXIGNITION.COM
ご利用案内 お問い合わせ
マイストア 変更
ログイン 新規会員登録
(3929)
欲しいものリストに追加されました
※WWW.ONYXIGNITION.COM 限定モデル YouTuberの皆様に商品の使い心地などをご紹介いただいております!紹介動画はこちら
ネット販売価格(税込)
6800円
コメリポイントについて
受け取り店舗:
お店を選ぶ
近くの店舗を確認する
納期目安:
13時までに注文→17時までにご用意
17時までに注文→翌朝までにご用意
店舗在庫不足の為、取り寄せ注文となります。
05月25日頃のお届け予定です。
受け取り方法・送料について
カートに入れる
レビュー高評価のおせち贈り物 民俗学運動と学校教育 東京 / 民俗の発見とその国民化」小国喜弘 日本史
05月20日頃のお届け予定です。
決済方法が、クレジット、代金引換の場合に限ります。その他の決済方法の場合はこちらをご確認ください。
※土・日・祝日の注文の場合や在庫状況によって、商品のお届けにお時間をいただく場合がございます。
即日出荷条件について
この商品を買った人はこんな商品も買っています
欲しいものリストに追加
お気に入りを解除しますか?
同じカテゴリの 商品を探す
このカテゴリをもっと見る
オススメ度 4.9点
現在、3929件のレビューが投稿されています。
レビューを投稿するにはログインが必要です。
レビューを書く
小国喜弘 / 東京大学出版会
定価: ¥ 6160
民俗の発見と国民の創出との相剋が学校教育においてどのように展開されていったのか 民俗学を手掛りとした学校教育の改革の構想とその教育実践を郷土教育・生活綴方教育・社会科教育の個別的実践事例に則して分析,民俗の発見と国民の創出との相剋が,戦前から戦後にかけて学校教育においてどのように展開されていったのかをあきらかにした.
#小国喜弘 #本 #社会 #教育
※主に外面ですが黒ずみやコスレなど細かい傷みがあります。大きな傷みはありません。
〈主要目次〉
序 章 主題の設定と研究の方法
第一部 民俗学運動の成立
第一章 民間伝承の会の設立と小学校教育
第二章 生活組織の発見
第三章 慣行自治の再生
第四章 生活語の復権
第五章 大戦下における民俗学運動
第二部 民俗学運動の再編成
第六章 民間伝承の会から日本民俗学会へ
第七章 日本史の再構築
第八章 民俗知識の体系化
第九章 郷土教育の継承と展開
終 章 忘れられた問い