・サイズなどほかは画像にてご確認ください。☆E0160和本明治5~7年千葉古記録「御布告留」4冊/木更津県埴生郡上永吉村(茂原市)/古書古文書/手書き。漢文写本 唐本漢籍 検索:八股文 清朝 線装本 毛筆 肉筆 古籍善本 科挙 木版 殿試 武英殿本 聚珍版 進士 紅印 彫版 支那 真筆 筒子頁 玉扣紙。 ※若明文字有誤,則請以圖片為準! ※If there were wrong information with description , please make the images as right.
・時期:寛政11年之1799年(221年前、前序により)
・前序作者:吉河曲知叟 細合方明 平安白紛社
・綴り方:線装本、和綴
・頁数:86筒子頁
※収録数
^本朝武将 111人
^儒医及諸書家 153人
^釋道 204人
※一部例:
武将:義持公、織田信長、義教公、豊臣秀吉、豊臣秀次公、武田信玄、石川丈山、小西行長
儒医:林道春、廣瀬麟、那波活所、松永昌三、島山輔寛、古林見宜、山崎嘉、源原鱗、木下順庵
釋道:夢窓、竺雲、中津、象田、万里、周鳳、是庵、月渓、典司、竺仙、村庵、単巷、春浦、石城
・年代物のため、非常に悪い状態で、破れ、欠け、経年の汚れ、染み、ヤケ、糸切れ、虫損、ボールペンや色鉛筆等により書き込み、つかれなどがございまして、また破れや欠けなど写真に写りきれない場合がございます。
※説明文に誤りがある場合、画像を正しいものとする。■
◆写真をご確認の上、中古品であることをご理解いただける方の入札をお願いします。◆
◆タイトルに「検索」もしくは「検」以降は検索のキーワードに意味合いします。※
★同じ落札IDの方には同梱いたします。
●最近取引放棄ケースが増えており、マイナス評価の多い方また評価が少ない方の場合はこちらで予告なし勝手に削除させていただく場合がございます。ご入札の際、必ずパソコンの画面で画像をご確認ください。
終了間際のご質問にはお答えが間に合わない場合がございませすのでご了承ください。
●撮影の機材・技術・商品説明などの未熟さにより実際の状態を十分に表現できないことがありますので、御了承ください。
●トラブルを防ぐために、連絡は取引ナビのみとさせて頂き、それ以外の連絡方法は一切おこないません。